今年もあと少し
12月はクリスマスや大晦日、また仕事納めに大掃除と様々なイベントがあります。
毎日を慌ただしく過ごし、何かと気が回らなくなる方も多いはず。
でも忘れてはいけないのが、寒気と乾燥により感染症が蔓延しやすいのもこの季節の特徴です。
そこで、12月を楽しく過ごすための注意すべき事として以下の3つをあげていきます。
①出かける前のしっかり感染症対策
②忙しいからこその規則正しい生活習慣
③疲れを見過ごさず無理はしない
⬛︎出かける前のしっかり感染症対策
今年はインフルエンザなどの感染症が猛威を奮っています。
特に、これから始まるイベントなど人が多く集まる場所ではもれなく感染症が広がると思います。
そのため、手洗いうがいやマスクでの対策はもちろん自ら発症しないため部屋の湿度管理や服装による体温調節をいま1度見直してみましょう。
屋外でのイベントですと、混雑により寒空の中で過ごす事も考えられます。
急な寒さ対策として、ホッカイロなどを携帯しておくと良いかもしれません。
また、乾燥による脱水症状も見逃せません。
しっかりと水分補給を忘れないでください。
兎にも角にも、健康な状態で年に一度のイベントを楽しみましょう。
⬛︎忙しいからこその規則正しい生活習慣
年末に向けて、大掃除や帰省の準備などが忙しくなるのはもちろん、忘年会などの行事も多くなるかと思います。
アドレナリンの分泌が増え、いつもより睡眠時間が短くなったり、浅い睡眠となったりすると体力の低下や免疫力の低下が激しくなってきます。
だからこそ、朝は陽の光を浴びて、寝る1時間前にはスマホやパソコンは消して体内時計のリズムを整える事をおすすめします。
どんなに楽しくても身体のリズムを乱して辛くなってしまっては勿体ないです。
⬛︎疲れを見過ごさず無理はしない
人はどんなに楽しい時間を過ごしていても疲れます。
楽しいはずなのにイライラしたり、興味が無くなったりと身体は「疲れ」の信号を送ってきてます。
そんな信号をいち早く察し、休息をしっかりとる事で周りとの関係も大切にしながら楽しい時間を過ごせます。
なお疲れた時に糖分を摂りすぎると一時的にはすっきりしても、結果として逆効果になりやすいので気をつけてください。
⬛︎まとめ
今年も残すところ1ヶ月となりました。
仕事が忙しい方もイベントを楽しむ方も、健康な体あってのものです。
まずは対策をしっかり行い、さらに運動やストレッチを毎日少しずつでいいので習慣にしていく事をオススメします。
また「もみの手 池袋西口店」では、忙しい方へ効率良く疲れを取り除けるよう全力で施術に取り組んでおります。
ぜひ、年末の疲れを当店で落として新年度を元気に迎えていきましょう。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
→ブログの更新はこれで最後となります。長い間ご愛読ありがとうございました。今後も「もみの手グループ」をよろしくお願いいたします。