-
足のむくみについて
足のむくみにお悩みの方は多いと思います。特に女性の方に多いです。今回はむくみについて少しお話をさせて頂きます。むくみの原因として多いのが①長時間立ちっぱなし、あるいは座りっぱなしだと、誰でもある程度足がむくんできます。足の筋肉には、静脈の血...
-
目の疲れ、眼精疲労について
眼精疲労とは目の使い過ぎなどにより目の疲れがひどくなり、目だけではなく全身に疲れを感じ様々な症状が出ている状態のことを言います。テレビ、パソコン、スマートフォンなどの画面を長時間見たり、眼鏡やコンタクトがあっていなかったりし目に負担がかかる...
-
姿勢改善トレーニング
コロナの影響もありリモートワークが増え運動不足やデスクワークによる姿勢の悪さから腰痛、肩こりなど様々な身体の不調に悩んでいる方は多いと思います。そこで今回は姿勢のお話をしたいと思います。良い姿勢とはどのような姿勢なのか?正しい姿勢にしている...
-
整体の効果!
①整体では筋肉や関節などを中心とした身体のさまざまな部分の痛みや不調の緩和を行います。筋肉が硬くコリ固まっていたり、関節の動きが悪く硬い場合、身体のある一部分に大きな負担がかかり、その結果として痛みや不調が起きることがあります。整体の施術に...
-
頭痛~頭痛の対処について
今回は頭痛についてお話いたします。頭痛といいましても、様々な種類の頭痛がございます。大きくわけると「一次性頭痛」と「二次性頭痛」にわけられます。一次性頭痛とはいわゆる頭痛もちの頭痛で緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛があります。二次性頭痛とは原因...