冷え性で悩んでませんか?|池袋の整体「もみの手 池袋西口駅前店」

  • 友だち追加

    ↑LINE予約受付中!

  • tel:03-5950-2444

    【営業時間】
    平日 11:00~23:00
    土日祝 10:00~23:00
  • 採用情報

ブログ

冷え性で悩んでませんか?

冷え性

冷え性とは、血流が悪くなることで起きてしまう症状の一つです。血行が悪くなると身体に必要な酸素・栄養素が行き届かなくなってしまうだけではなく、蓄積されている老廃物も排出されなくなります。そのため、冷え性になると色々な不調が現れやすくなります。中でも「手足の冷え」はよく見られる不調の一つです。冷え性は血行が悪くなっている不調サインなので、見逃さずにきちんと対策して、身体を温めましょう。

 

▪️冷え性の主な症状

・手足が冷たい、温めてもなかなか温まらない

・関節痛・腰痛・頭痛・肩こり

・身体が冷たい、寒気がする

・寝起きが悪い、寝坊しがち

・膀胱炎・頻尿

・休んでも疲れが取れない、倦怠感がある

・動悸・めまい・耳鳴り

・風邪をひきやすくなった

 

◾︎冷え性の原因とは

血行が悪くなることで血液が毛細血管に流れなくなってしまうのが原因です。手足は心臓に遠い位置にあるため、血行が悪くなりやすく冷えやすいのです。

筋力の低下

運動不足が続いてしまうと筋力が低下し血行が悪くなります。とくにふくらはぎは血液を心臓に戻すためのポンプとして機能しています。また足は重力に逆らって血液を送らなければいけないため、浮腫みや冷え性を引き起こしやすくなります。

さらに、筋力の低下により「基礎代謝」が下がってしまい、それにより体温が低くなってしまいます。

食生活

栄養バランスが偏った食習慣が続いてしまうことでミネラルやビタミン、鉄分の不足になりやすく、血の巡りが悪くなります。

自律神経の乱れ

身体の体温をコントロールしているのは自律神経です。近年はエアコンなどの影響で季節関係なく、快適に室内で過ごせるようになった結果、気温に対する感覚が鈍くなり、自律神経が乱れやすくなりました。
またストレスなどによる血行不良も良くありません。

冷え性は女性に多い?

冷え症は女性に多い傾向にあります。

女性は男性に比べて筋肉量が少なく、脂肪が多いという特徴を持っています。筋肉は体温の上昇にとても大きな役割を果たしていますので、筋肉が少ないと冷えやすくなります。加えて女性には冷えてしまうと温まりにくい性質を持つ脂肪が多いため、冷えが起こりやすいのです。
また、ホルモンバランスが変わると自律神経が乱れ、冷えやすくなります。

とはいえ、男性も冷え症になる可能性は決してゼロではありません。

男性の場合は加齢による筋肉量低下や、老化によって基礎代謝が下がり、冷え症になるケースが多いです。男性の冷えは手足などの末端の冷たさだけでなく、頻尿や腰痛、肩こりといった症状で気づくことがよくあります。

 

▪️冷え性(冷え症)改善

まずは身体全体を温めるために、入浴・半身浴や運動、また暖かい食べ物・飲み物で体内から身体を温め血行改善へ努めていきましょう。

入浴

できれば毎日、ぬるめのお湯でも良いので少し長めにつかるといいでしょう。副交感神経が優位となると血管が拡がり、血行が良くなるだけでなくリラックス効果もあります。

マッサージ

マッサージを行うと、身体中の血行が良くなり、肩こりや疲れ、倦怠感が取れやすくなります。また、体温が上がる事により冷え性の改善が期待できます。

呼吸

腹式呼吸を行うと副交感神経が働いたり基礎代謝がアップしたりします。お腹に空気を少しずつ送るようにイメージしながら、ゆっくり息を吸っていき、吸う時より時間をかけて息を吐きだしてみましょう。

 

▪️今日すぐ始められる冷え性対策

1日のはじまりに「コップ一杯の白湯」

まず起きたらすぐに、「白湯」を飲みましょう。
もみの手でも施術後にオススメしている白湯は、かなり万能です!

また、交感神経が刺激されるので、基礎代謝アップや目覚めの良さにも効果的です。

「エスカレーター」から「階段」へ

もし、目の前にエスカレーターと階段があったら、できるだけ階段を選びましょう。

股関節周りには多くの血管が集まっているので、

朝から動かしてあげるのは、大変お勧めです。

特に昇りがオススメです!

1日の終わりには 「ゆっくり身体をほぐそう」

就寝前には「足首を圧迫しない靴下をはく」「ストレッチを行う」ことで、身体をリラックスさせておきましょう。
また、寝る前に何か飲むときは、温かいハーブティーやノンカフェインの飲み物を飲むようにしましょう。

毎月5日に更新して行きたいと思いますのでご愛読よろしくお願いいたします。