-
整体の効果!
①整体では筋肉や関節などを中心とした身体のさまざまな部分の痛みや不調の緩和を行います。筋肉が硬くコリ固まっていたり、関節の動きが悪く硬い場合、身体のある一部分に大きな負担がかかり、その結果として痛みや不調が起きることがあります。整体の施術に...
-
頭痛~頭痛の対処について
今回は頭痛についてお話いたします。頭痛といいましても、様々な種類の頭痛がございます。大きくわけると「一次性頭痛」と「二次性頭痛」にわけられます。一次性頭痛とはいわゆる頭痛もちの頭痛で緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛があります。二次性頭痛とは原因...
-
腰痛 原因は筋肉の硬さ!?
腰痛の原因日本人で腰痛をお持ちの方は約3000万人ほどいると推計されています。腰痛の原因は人によって様々であり、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなどの腰の神経の障害によるものや、内臓の病気など色々あります。しかし原因を特定できる腰痛は全体の...
-
肩こりは腕の疲れ!?
肩こりで悩んでいる人は多いと思います。当店に来店のお客様も腰痛、肩こりがお悩みでいらっしゃる方がとてもたくさんいます。肩こりを引き起こす主な原因として・姿勢が悪い・目が悪い・長時間同じ作業をしている・ストレスがたまりやすい・ストレートネック...
-
ねこ背、改善のコツ
良い姿勢とはどのような姿勢なのか?正しい姿勢にしているつもりだが合っているかわからない方は多いと。そこでまず正しい姿勢を体感してみましょう。やり方は簡単で、壁に背中を向けて立ち、かかと・ふくらはぎ・お尻・肩・頭の5点を壁につけます。普段の姿...